· 

今期紅葉狩り直前のロケハン!心震える、滋賀県は金剛輪寺まで。


 

 滋賀県は秦荘エリアへ。

 毎度お馴染みせっかく来たのでシリーズ。と、言う事で今回は、湖東三山のひとつで紅葉名所の金剛輪寺を訪れてみた。

 3時も過ぎて紅葉時期までまだ少しずれていたせいか、広大な寺領には私一人。庭師さんがせっせと手入れをされているが、拝観料の受付のお母さんと長話した後は全く人の気配が無く、風も止んでいて、とても静かである。

 

 聖武天皇の勅願寺として、行基菩薩が天平13年(西暦741年)に開山された金剛輪寺。本堂は国宝、三重塔や二天門、本殿は重要文化財指定。14軀の仏様は国の重要文化財指定を受けており、その多くは鎌倉初期の銘を有すると言う。山中に城山を有するのは、応仁の乱後の自衛の証、衆徒砦の跡とされる。江戸時代には徳川家の庇護を受け復興したものの、江戸末期、明治維新と歴史の渦にのまれつつも、湖東三山の雄として国家安泰、万民豊楽を祈る道場として今に至る。

 

 回遊式庭園も、本堂へと続く、千躰地蔵が連なる石畳の長い長い参道も、最後の長い石段を上った先の本堂にも心打たれる。雨雲たれこむ空でも、この様である。さぞ紅葉の時期は美しいだろう。が、苔好きの私には今ちょうど花の時期もずれてはいても、震えるほど美しい。

 

 「これだけの寺領になると、維持も本当に大変で、昨今は毎年のように天災も多くて尚困難です。古い歴史には、将軍や大名などの庇護を受けて維持されてきたものも、近代には山の木を財に変えて維持されました。がしかし、現代は木も売れないので大変なんです」と、本堂でお会いした和尚さん。

 「京都の五分の1でも、観光の方がこちらにお越しくださったらいいんですが。。。」と。

 「しかし今や地元の人間としては、近くのお寺も巡るのが大変なほど人が多くて」と、私は苦笑い。子供の頃は、気楽に遊べたお寺も今は昔。

 

 今年の紅葉狩りは、湖東三山を巡ろうと決めた。上手く日程が調整出来ますように。

 名神は湖東スマートインターからすぐのアクセス。関西エリアからだと、実はそう遠くない。

 なにせ写真群の緑の大半は、紅葉である。

 これらが紅く染まる景色を、是非皆さんも心に留めてみたくはありませんか?

 

 

 追伸ー山を降りて見かけたのは、京都の山田造園さんのトラックだった。大変見事なお庭のお手入れ。。。


谷口菜穂子写真事務所
Copyright© Nahoko Taniguchi All Rights Reserved.

 


商用、私用に関わらず、サイト上の全ての写真やテキストにおける無断での転用は固くお断りいたします。

Regardless of commercial or private use, we will refuse diversion without permission in all photos and texts on the site.