· 

六月の終わりを室礼に。

ここのところ立て続けに、大切な、大切な、

かたちあるもの、カタチは成していないもの、いくつかを失った。

失えてしまうと、では何を得ただろうとつい焦って振り返ってみたら、

用途ある物質しか思い浮かばない愚かな自分に気づく。

一方で、

命あるものに巣喰って形を成し、取り除くことは極めて困難な病と、

その様々なカタチにもいくつか出逢った。

まだ、時間だけはきっとある。

けれどそれらはあまりに欺瞞だから、

希望に転換する力の存在をつい、見失いそうになる。

 

先週の初め、お隣の大阪を震源とする地震があった。

翌日からの京都は平常運転で、

スーパーのカップラーメンの棚が空っぽになった位の日常との違い。

震源地近くのマンション上階に住む叔母は、電話の向こうで最初、とても弱々しい声だった。

戦前生まれ。典型的な薩摩おごじょの叔母は、挑戦と努力、不屈の人で、

その、男のような決断力と見切りの良さ、正義感、無限の可能性と才覚を持ちながら、

それらをグッと腹の中で包んで、

家族のため、周囲のため、出過ぎず声を荒げず生きた人である。

そんな強さを持つ人だから、小さい頃から親の取次前の電話口で、たった二言三言、

定型の励ましや戒めを言われても、はいっと背筋が伸びる。

時が流れて今の今まで、周囲、あるいは私という人間を信じ、誇りとしてくれた人。

「今は来てくれるな」。家財全てが散乱した家の中で、それでも叔母は言う。

「もう少ししたら、叔母さんも復活するから。そしたらまた会いましょう」。

 

6月が終わろうとしている。

グズグズとした気持ちでいさせてもらえた事に先ずは感謝して、

庭の紫陽花を切り落とすことから始めてみよう。

明日のことはわからないけれど、未来にきっと、花を咲かせるために。

谷口菜穂子写真事務所
Copyright© Nahoko Taniguchi All Rights Reserved.

 


商用、私用に関わらず、サイト上の全ての写真やテキストにおける無断での転用は固くお断りいたします。

Regardless of commercial or private use, we will refuse diversion without permission in all photos and texts on the site.